建築士会松江支部 青年・女性部会では地盤の勉強会第三弾を開催します
![]() 今回は防災についてもお話いただきます。 日時:平成23年9月24日(土)13:30~15:30 会場:藤井基礎設計事務所 会議室 参加費:500円 ![]() #
by shimakenjo
| 2011-09-07 16:02
| 松江支部
日曜日は一級建築士の学科試験でしたね。
受験された方、大変お疲れ様でした。 そして平成23年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題も発表されましたね! 介護老人保健施設 (通所リハビリテーションのある地上5階建ての施設である。) 要求図書 ●1階平面図兼配置図(縮尺1/200) ●2階平面図(縮尺1/200) ●基準階平面図(縮尺1/200) ●断面図(縮尺1/200) ●2階梁伏図(縮尺1/200) ●面積表 ●計画の要点等 介護老人保健施設…計画の要点は書きやすいかもしれないけど、なかなか難しそう。 #
by shimakenjo
| 2011-07-25 11:15
| 女性委員会
第1回青年・女性合同委員会を7月2日に出雲の笠屋旅館にて行ないました。
副委員長の選出、中四国ブロック愛媛大会の報告&感想、 中四国ブロック山口大会の開催、若手建築志(士)交流会について、 各支部の事業報告などを話し合いました。 ![]() 会議終了後、今回は役員改正もあったので、 同会場にて新委員さん旧委員さんとの 懇親会を行ないました。 なかなか他支部の方と交流する機会は 少ないのでこういった場を設けるのは 良いですね♪ 大変盛り上がりました♪ ![]() ![]() 大事な会議中の写真を撮り忘れ懇親会のみですm(´・ω・`)m #
by shimakenjo
| 2011-07-05 14:30
| 女性委員会
平成23年青年・女性建築士の集い
中四国ブロック愛媛県大会に参加してきました。 前年度が島根大会で、あれからもう1年も経ったんだなーと 昨年の大変だった事を思い出しながらも今回はゆったりとした気持ちで参加。 震災があって一時は中止になるかと思ったこの大会。 内容を大幅に変えての今回の大会が開催された。 震災からちょうど3ヶ月間、急な変更で大変だったと思う。 よくぞココまでもってこられたなぁ・・・と関心。 今回の大会では建築士として今何が出来るのか・ 何をすべきなのかを考える良い場になったと思う。 『復興日本。今、建築士ができること』をテーマにワークショップを行なった。 ワールドカフェというスタイルのワークショップを行なったが こんなやり方もあるのだと良い勉強になった。 色々な場で役に立てたいスタイルだった。 ![]() 交流会の様子 ![]() ![]() 理事会の様子 ![]() #
by shimakenjo
| 2011-06-13 13:00
| 女性委員会
邑智郡川本町の悠邑ふるさと会館で
平成23年度島根県建築士会通常総会が行なわれました。 悠邑ふるさと会館には初めて来ましたが新居千秋氏の設計で 島根県景観賞も受賞した建物なんですね! 総会後は元広島カープの高橋建さんの講演会 会場にはたくさんの野球少年が来てくれて、 子供たちに喜んでもらえる講演会で良かったなぁと感じました♪ ![]() 盛大な懇親会 ![]() ![]() ![]() 今年度もいよいよスタートです。 そしてこのblogもやっとスタート。 #
by shimakenjo
| 2011-05-28 12:00
| 女性委員会
|
カテゴリ
以前の記事
2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 09月 2013年 04月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||