人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松江市の古民家活用型多創造複合施設「SUETUGU」見学会

松江市の古民家活用型多創造複合施設「SUETUGU」の
見学勉強会と体験会を行いました。
勉強会では建築士の高橋翔太朗さんからSUETUGUOPENに至るまでの活動や改修のお話し、
目的や運営について。また今後の課題等お話しいただき、
後半は質問形式での活気ある勉強会となりました。

松江市の古民家活用型多創造複合施設「SUETUGU」見学会_d0237571_20183190.jpg

高橋さん、SUETUGUさん。ありがとうございました。

(女性委員長 坪倉菜水)


# by shimakenjo | 2020-04-20 20:20 | 女性委員会

益田支部女性委員会 研修旅行報告

益田支部女性委員会

委員会メンバー8人で東京研修旅行へ。

題して・・・

OSOTO2弾!秋の研修旅行『Youは何しに東京へ?~五臓六腑癒しの旅~』

OSOTO」とは、「お外(そと)」。

1回のペースで開催する委員会を

“もっと楽しく有意義なものにしたい”という思いで、

インドアな委員会だけでなく、たまには外へ出て活動しよう!

という「外」に目を向けた企画委員会です。

今回の研修旅行はその第2弾となります。

萩石見空港を利用した12日(1123日・24日)の弾丸ツアーですが、

今回のメインは、皇居・東御苑の『大嘗宮』の一般公開の参観です。

大嘗祭の舞台でもあり、一般公開後には解体されてしまうとなると、

一生に一度見られるかどうかというこの機会を逃す手はない!

ということで行って参りました。

益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19554366.jpg

当日はあいにくの雨模様でしたが、

坂下門前の手荷物検査などのセキュリティチェックも無事通過し、

坂下門から入って、ゆっくりと大嘗宮へ。

たどり着くまでには少し歩きますが、目の当たりにした光景は厳かで雄大。

悠紀、主基両殿と廻立殿は皮付き丸太を使う「黒木造り」という

古代からの伝統工法だそうで、

これが取り壊されてしまうのかと思うと儚くもありますが、

日本古来の建築技術を拝見できたことは、大変貴重な経験となりました。

益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19531306.jpg
益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19533568.jpg
益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19534797.jpg
益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19534797.jpg

その他で今回訪れた場所は、

東京駅・東京ステーションギャラリー、新丸の内ビル、夜の東京タワー、

神宮外苑のいちょう並木、新国立競技場(外観)など。

美味しいものを食し、東京の街並みを散策し、

タイトル通り、『五臓六腑癒しの旅』となりました。

益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19540560.jpg
益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19545392.jpg
益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19550867.jpg
益田支部女性委員会 研修旅行報告_d0237571_19551621.jpg


# by shimakenjo | 2019-12-06 19:55 | 益田支部

【まだ間に合います!】今週末開催の勉強会のご案内

今週末松江市内で開催予定の
女性委員会主催の勉強会です。

古民家活用型多創造複合施設
SUETUGUの見学勉強会と
場の体験をセットにした企画です。

聞く、見るも大事ですが利用者にもなってみよう!
というこの企画ではランチと午後のワークショップも
セットです。

食事の準備の都合上、締め切りを設けておりますが、
まだ参加は可能です。お子様の同伴等、お気軽に
事務局までお問合せください。

SUETUGUさんのFBページはこちら
https://www.facebook.com/suetugu.info/
【まだ間に合います!】今週末開催の勉強会のご案内_d0237571_19083594.jpg

# by shimakenjo | 2019-11-18 19:12 | 女性委員会

第二回中四国ブロック青年女性協議会理事会

16日(土)。
岡山県倉敷市で開催された
第二回中四国ブロック青年女性協議会の理事会に
島根から紅盛青年委員長、渡部青年副委員長、
私坪倉、塩見女性委員の4名で参加してきました。

前回の一回目は島根大会と同日開催。
島根県が今年は進行や準備の担当を勤める
幹事県でもあることから、会場手配から始まり
青年委員長の紅盛委員長、連合会の委員のご協力のもとの
理事会開催となりました。
第二回中四国ブロック青年女性協議会理事会_d0237571_17284278.jpg
女性理事会は毎度のことながら撮り忘れた(泣)
進行をしてたから、というのもありますが、
いつものことと言えばいつものこと。
そろそろ学習したいものです。

島根大会の報告、来年度ブロック大会の要項についての
意見交換。
若手建築志交流会の内容の発表等、
様々な協議が行われ、実りある理事会となりました。

内容は可能な限り、こちらでも報告いたします。
時々ブログをご確認頂ければ躍り上がって喜びます!

(女性委員長 坪倉菜水)

# by shimakenjo | 2019-11-18 17:23 | 青年委員会・女性委員会

【建築士会】景観まちづくり講座のご案内

建築士会より景観まちづくり講座のご案内です。

今週末10月26日(土)
美保関町にて景観まちづくり講座が行われます。

まちあるきと景観講座の2本立て。
ゆっくりと美保関の町を体で感じながら
景観という視点からまちの資源について
考えてみませんか。

締め切りを過ぎていますが、間に合います。
どなたでも参加できますので
お気軽にお問合せください。

【建築士会】景観まちづくり講座のご案内_d0237571_21170283.jpg
【建築士会】景観まちづくり講座のご案内_d0237571_21173299.jpg

# by shimakenjo | 2019-10-20 21:19 | 建築士会